「初めてのてい鍼(仮題)」の出版に向けて

大分、前回のブログから時間が経過してしまいましたが、初心に帰ってまた再開したいと思います。 タイトルにも書きましたが、「初めてのてい鍼(仮題)」の出版を来年1月に控え最後の踏ん張りどころです。 てい鍼をはじめて触れる方を対象に基本的な使い方に重点を置いた内容になっています。 だれでも気軽に使えるツールとして一般の方たちに紹介できればと思っています。「家庭にてい鍼1本常備」が実現することを切…

続きを読む

花粉症予防について

3月にてい鍼による花粉症対策セミナーを開催させていただきましたが、今回は補足ということで、赤紫蘇ジュースで体質を改善する方法を説明したいと思います。 来年の花粉症予防を今からはじめましょう! それでは、作り方から

続きを読む

てい鍼フェスティバル参加者の感想(2)

前回からのつづきです。 この「てい鍼フェスティバル」には遠くは岐阜県、石川県、福島県、長野県から来ていただきました。本当にありがとうございました。 さて、お二人目の感想を掲げさせていただきます。 23日は急な申し込みにもかかわらず、フェスティバルに参加させていただき、感謝致します。  4人の先生方の講演と実技を拝見して、てい鍼の様々な可能性を垣間見ることができました。 懇親会に出れてい…

続きを読む